茨城県立土浦特別支援学校
10月30日(水)~11月1日(金)の2泊3日で、東京・神奈川方面に修学旅行に行ってきました。
美味しいものを食べたり、様々な場所をめぐったりして、たくさんの思い出ができました。
イラストを描くなどして、自分だけのカップヌードルを作りました。
横浜中華街で食べ歩きをしました。おいしそうな肉まん!
国会議事堂では、厳粛な雰囲気を味わったり、建物内の装飾の話などを聞いたりといい経験になりました。
美術「ボンド版画をしよう」
美術でボンド版画に取り組んでいます。ハートや星などが描かれた線の上にボンドを出していきます。力を入れすぎないように気を付けながら、ゆっくりと線の上にボンドを出していきました。どんな作品が完成するのか楽しみです。
ボンドの量に気を付けて慎重に行いました。
線の太さを調整することができました。
インクがムラにならないようにローラーを転がしました。
美術「筆・パレットの使い方」
美術で筆やパレットの使い方を学習しました。筆を使って直線や曲線を描いたり、筆先を使って細かい点を描いたりすることができました。また、パレットの使い方では、小さい部屋に絵の具を出し、大きい部屋で2つの色を混ぜ、混色を作りました。赤や青の混ぜる割合を変えることで、同じ紫色でも赤紫や青紫になることが分かり、いろいろな紫色で、ぶどうの実を塗り、作品を仕上げることができました。
筆を傾けて、右から左へ、左から右へ直線を描きます。
筆を優しく持ち、曲線を描きます。
青と赤の絵の具を混ぜ、いろいろな紫色を作ります。
7月3日(水)~5日(金)までの3日間ボルトグループ、ボールペングループに分かれて、校内実習体験をしました。
ボルトグループでは、ボルトの組み立て・分解作業、牛乳パックたたみ、校内清掃を行いました。ボールペングループでは、ボールペンの組み立て・分解作業、タオルたたみ、校内清掃を行いました。
それぞれ多くの工程がありましたが、一つ一つ確認しながら、丁寧に3日間取り組むことができました。
何の部品かを良く確認しながら、ボールペンを組み立てることができました。
立ち作業で決められた時間内に、ボルトの組み立てと分解を行いました。
検品が済んだ製品を他のグループに運ぶ時は、丁寧に両手で渡すことができました。
献立を考え、調理実習で料理を行いました! 職業家庭の授業で学んだ栄養やバランスの良い食事についての知識を生かして、生徒たちがクラスごとに献立を考えました。「強くなれる」「集中力を高める」「きれいになれる」「元気に過ごす」など、生徒たちのいろいろな思いがこもった素敵な献立ができました。料理を作る際には、洗う、皮をむく、切る、炒める、煮るなど、それぞれの献立に合った調理方法で一生懸命取り組み、とても美味しい料理を作ることができました。
包丁を使って食材を切っていきます。
材料を煮込みます。
調味料と材料を混ぜて…
職業・家庭の授業で洗濯の仕方の学習をしました。水を張った桶に洗剤を入れて、つまみ洗いや押し洗いで汚れを落とし、にぎり絞りでしっかり水を絞り、最後に洗濯ハンガーに干すことができました。多くの工程がありましたが、一つ一つ確認をしながら、繰り返し活動したことで、3回目は、手際よく行うことができました。
洗剤を適量注ぎます。
押し洗いと揉み洗いで汚れを落とします。
しわを伸ばして、ピンチに干します。